こんにちは~

今年4月にFITSセンターにやって来た新人・・・ ○4歳 ○身の松宮です

FITSセンターの仕事内容は、諸先輩方が今まで詳しく紹介をされていますので、皆さん十分お分かりだと思います
そのFITSセンターで私の担当は事務です
以前は電話交換の仕事をしていましたので、これまで事務経験はほとんどなく、初めは戸惑いと不安が大きかったです

でも、温かい目で見守って下さっている皆さんのおかげで、今は毎日楽しく仕事させていただいています

指令・機動員の24時間勤務計算や請求書発行、契約書作成から来客応対、備品発注、掃除などなど・・・

そういえば、2週間に1回程度、FITSセンターで管理をしているパーキングの清掃にも行っています
暑い夏には少々過酷な仕事です

日焼けはするし、大量の汗は流れ落ちるし・・・
清掃が終わってFITSセンターに帰ると、「おいっ化粧がハゲとるでっ!!!!!」とイジられることも
「もう~~ほっといてっ」って感じです(笑)
(FITSにはノリが良くて面白い方が多いんですョ)

そしてこれからは・・・そんなFITSセンターの先輩方が、自分の業務に専念できるように、できる限りサポートしていければと思っています
がんばりますっ

ちなみに、FITSセンターのめだかとグッピー達も元気にしています

扉を開けてすぐ右側が私のデスクです
私の奮闘ぶりに興味がある方、そうでない方もぜひFITSセンターへ




今年4月にFITSセンターにやって来た新人・・・ ○4歳 ○身の松宮です


FITSセンターの仕事内容は、諸先輩方が今まで詳しく紹介をされていますので、皆さん十分お分かりだと思います

そのFITSセンターで私の担当は事務です

以前は電話交換の仕事をしていましたので、これまで事務経験はほとんどなく、初めは戸惑いと不安が大きかったです


でも、温かい目で見守って下さっている皆さんのおかげで、今は毎日楽しく仕事させていただいています


指令・機動員の24時間勤務計算や請求書発行、契約書作成から来客応対、備品発注、掃除などなど・・・


そういえば、2週間に1回程度、FITSセンターで管理をしているパーキングの清掃にも行っています

暑い夏には少々過酷な仕事です


日焼けはするし、大量の汗は流れ落ちるし・・・

清掃が終わってFITSセンターに帰ると、「おいっ化粧がハゲとるでっ!!!!!」とイジられることも



そしてこれからは・・・そんなFITSセンターの先輩方が、自分の業務に専念できるように、できる限りサポートしていければと思っています



ちなみに、FITSセンターのめだかとグッピー達も元気にしています


扉を開けてすぐ右側が私のデスクです

私の奮闘ぶりに興味がある方、そうでない方もぜひFITSセンターへ



はじめまして
FITSセンターの鈴木です

昨年の7月に入社し約8ヶ月が経ちました
以前は、映像関連の仕事をしていました
その関係でAVについては多少詳しいのでAV関連でお悩みの方はぜひ御相談下さい
(AV:オーディオビジュアルです
)
FITSセンターでは
技術
を担当しています
技術は奥が深く覚えることもたくさんあるので、まだまだ勉強中です

最近、FITSセンターの分室に機械警備が設置されました
機械警備運用までの間、身近にある実験材料として色々とテストをさせていただき、大変勉強になってます
3月より運用が開始となっています
日に数回利用する上、都度警備のセット・解除の操作をしないといけないのでミスのないよう気を付けないといけません

異常を管制センターに通報する送信機(警戒中です。)

フラッシュライトです
強烈な閃光で侵入者を威嚇、外部に異常を知らせます。
FITSセンターの分室は管制センターのすぐ近くにあるので異常が起こった場合の駆け付け時間は、数ある物件の中でも最短です

みなさんもご利用の際はご注意下さい




昨年の7月に入社し約8ヶ月が経ちました

以前は、映像関連の仕事をしていました

その関係でAVについては多少詳しいのでAV関連でお悩みの方はぜひ御相談下さい


FITSセンターでは



技術は奥が深く覚えることもたくさんあるので、まだまだ勉強中です


最近、FITSセンターの分室に機械警備が設置されました

機械警備運用までの間、身近にある実験材料として色々とテストをさせていただき、大変勉強になってます

3月より運用が開始となっています

日に数回利用する上、都度警備のセット・解除の操作をしないといけないのでミスのないよう気を付けないといけません







強烈な閃光で侵入者を威嚇、外部に異常を知らせます。
FITSセンターの分室は管制センターのすぐ近くにあるので異常が起こった場合の駆け付け時間は、数ある物件の中でも最短です


みなさんもご利用の際はご注意下さい


こんにちは
FITSセンター井上です


FITSセンターでは、機械警備・OA業務を行っています
私はOAを担当していて、先日、当社が4月1日から指定管理者制度で管理を開始した「尾道市営中央駐車場及び長崎駐車場」にパソコンの設定に行ってきました
「尾道市営駐車場」
http://www.fujibiru.co.jp/appeal_point/onomichi_parking.html
中央駐車場の管理人室の横では、クリーン事業部の特別清掃班の方がホールをピカピカにしていました
綺麗にしている横で仕事をするのはとても気持ちのいいものでした
長崎駐車場からは因島の海の景色がとても綺麗でつい写真を撮ってしまいました


追伸:FITSセンターのメダカ達のその後・・
FITSセンターに赤ちゃんメダカがやってきたことは以前のブログに書きましたが、その後グッピーの赤ちゃんも加わりました

今ではグッピーが増えに増え、メダカの姿よりグッピーの赤ちゃんが沢山いる窮屈な状態になっています
ちなみにグッピーは、卵ではなく赤ちゃんを産みます
なので、おなかの大きいお母さんグッピーが4匹もいます
でも赤ちゃんは増えていくのにお母さんグッピーのお腹は膨らんだまま、いったい何匹入ってるんでしょう






FITSセンターでは、機械警備・OA業務を行っています

私はOAを担当していて、先日、当社が4月1日から指定管理者制度で管理を開始した「尾道市営中央駐車場及び長崎駐車場」にパソコンの設定に行ってきました

「尾道市営駐車場」
http://www.fujibiru.co.jp/appeal_point/onomichi_parking.html
中央駐車場の管理人室の横では、クリーン事業部の特別清掃班の方がホールをピカピカにしていました


綺麗にしている横で仕事をするのはとても気持ちのいいものでした

長崎駐車場からは因島の海の景色がとても綺麗でつい写真を撮ってしまいました



追伸:FITSセンターのメダカ達のその後・・

FITSセンターに赤ちゃんメダカがやってきたことは以前のブログに書きましたが、その後グッピーの赤ちゃんも加わりました


今ではグッピーが増えに増え、メダカの姿よりグッピーの赤ちゃんが沢山いる窮屈な状態になっています

ちなみにグッピーは、卵ではなく赤ちゃんを産みます

なので、おなかの大きいお母さんグッピーが4匹もいます

でも赤ちゃんは増えていくのにお母さんグッピーのお腹は膨らんだまま、いったい何匹入ってるんでしょう



こんにちは、西本@FITSセンターです
今年も残すところあと僅かとなりました
師走とはよく言ったもので、12月に入った途端、なにかと忙しい毎日です

さて今回は、FITSセンターの仕事の一端を紹介します
FITSセンターが担っている機械警備業務は、管制・機動・技術の三つのグループが24時間365日、連携をとりながら運営されています
私が属する技術グループは、警備システムの立案・設計・施工から維持管理までを担当しています
また、警備システム以外に電気工事、LAN工事、鍵の交換なども手がけます。(たまに、駐車場の草刈とかも...)
最近の仕事として、先日実施した八丁堀にあるオフィスビルの機械警備システム更新工事について紹介します
このビルは、7階建で15テナントが入居するビルですが、機械警備システムは、導入から10年余りを経過しており、このたびシステムを刷新することになりました

工事は約1週間かかりましたが、なんとか無事に完了し、今年の総決算になったと思います
利用者に配慮したため、操作部(警備の開始解除をするコントローラ)の見た目は前のシステムとあまり変わらないのですが、中身は結構凄いんです

●コントローラ(オーダーメイドなのだ!)

●制御機器収納盤の中(結構大変なことになっています)
今後の予定ですが、年明けの1月末に、ある意味FITSセンター最大の警備システム(60テナント仕様の鍵管理システム)の機器更新工事が控えています
ちょっと大変ですが、新年の良い滑り出しになるようにしたいと思います

今年も残すところあと僅かとなりました

師走とはよく言ったもので、12月に入った途端、なにかと忙しい毎日です


さて今回は、FITSセンターの仕事の一端を紹介します

FITSセンターが担っている機械警備業務は、管制・機動・技術の三つのグループが24時間365日、連携をとりながら運営されています

私が属する技術グループは、警備システムの立案・設計・施工から維持管理までを担当しています

また、警備システム以外に電気工事、LAN工事、鍵の交換なども手がけます。(たまに、駐車場の草刈とかも...)

最近の仕事として、先日実施した八丁堀にあるオフィスビルの機械警備システム更新工事について紹介します

このビルは、7階建で15テナントが入居するビルですが、機械警備システムは、導入から10年余りを経過しており、このたびシステムを刷新することになりました


工事は約1週間かかりましたが、なんとか無事に完了し、今年の総決算になったと思います

利用者に配慮したため、操作部(警備の開始解除をするコントローラ)の見た目は前のシステムとあまり変わらないのですが、中身は結構凄いんです







今後の予定ですが、年明けの1月末に、ある意味FITSセンター最大の警備システム(60テナント仕様の鍵管理システム)の機器更新工事が控えています

ちょっと大変ですが、新年の良い滑り出しになるようにしたいと思います

こんにちわ
FITSセンターの井上です


今回初めてのブログです
よろしくお願いします
最近恐ろしいほど、暑いです・・外に出て「なんでこんなに暑いん・・(;^_^A 」と独り言がでてしまいそうになります

さて、機械警備・電気工事・OA関係などなどのFITSセンターの紹介は今までにしてきましたので・・今回新しくFITSセンターの仲間になった、赤ちゃんめだかちゃん達+ちっちゃいエビ+グッピー(めだかにしかみえないけど)が新しくFITSセンターの入り口にいます

添付写真のように、なぜか広島っぽい鳥居もありFITSセンターの癒しになっています

写真でもまだほとんどみえない、めだかちゃん達ですが
入ってきたらなぜか皆じーー
と見て、お
大きくなってきた
と話題の一つになっています

ぜひ、めだかちゃん達を見にFITSセンターにきてくださいね






今回初めてのブログです


最近恐ろしいほど、暑いです・・外に出て「なんでこんなに暑いん・・(;^_^A 」と独り言がでてしまいそうになります


さて、機械警備・電気工事・OA関係などなどのFITSセンターの紹介は今までにしてきましたので・・今回新しくFITSセンターの仲間になった、赤ちゃんめだかちゃん達+ちっちゃいエビ+グッピー(めだかにしかみえないけど)が新しくFITSセンターの入り口にいます


添付写真のように、なぜか広島っぽい鳥居もありFITSセンターの癒しになっています


写真でもまだほとんどみえない、めだかちゃん達ですが







ぜひ、めだかちゃん達を見にFITSセンターにきてくださいね



こんにちは
FITSセンターの岩原です

暦の上では春とされていますが、まだまだ寒いですね

春の暖かさが待ち遠しいです
最近は、玄関先で咲き始めた梅の花に癒やされながら出勤しています


FITSセンターの仕事を一言で表すと“小っちゃな不二ビルサービス“または“何でも屋”かな
と自分では思っています
何故って
プログラム開発や社内OA業務・電話工事・電気工事・錠前取り替え工事・清掃業務・機械警備業務・遠隔制御・各種緊急対応業務・各種電話受付業務など取り扱う業務が様々で・・・何屋さん
って感じでしょう
皆さんはどう思われますか

毎日全て違う事象が起こるので大変ですが、非常にやりがいのある楽しい部署です


仕事の話はこれくらいにして、当直勤務で一緒に組んでいる山本さん(山さん)と富永さん(富ちゃん)を紹介します
(本人がどーしてもと言うんで・・・仕方なく(特に山さん))
山さんは、FITSセンターのムードメーカーです
営業経験もあってか、ホント良くしゃべります(・・・いらんことも)
顔も広い為、オフの時は結婚相談(ボランティア)もしています
もし、ご希望の方がいらっしゃいましたらぜひ山本まで
その他地域活動、畑仕事など大変忙しくされています
また烏骨鶏を飼われているので写真を掲載しました
(ここだけの話、怪しい人です)

まだヒナなので卵は産みません。。。

次に富ちゃんですが、去年10月13日に結婚したばかりの新婚ホヤホヤです


結婚式に招待されましたが“圭一”という名前が一緒なので、何回も呼ばれ変な気分になりました(笑)
新婚生活の方は、すでに何度か修羅場があったとか・・・・


嫁さん抜きで、3月末に長野へスノボーに行く予定と聴いています・・・大丈夫か

また最近購入したエアーガンでサバイバルゲームに参加したとか・・・まだまだ子供です

■■■ 最近の岩原家 ■■■
一昨年より親戚からカブトムシの幼虫20匹(雄10・雌10)を譲り受け、虫に詳しい従弟に聞きながら初めて飼ってみました
なんとそれが約100匹になり、大変驚きました(子供は大喜び)

引き取り先を探していましたが、やっと見つけたので安心しています

来年また増えると思いますので、ほしい方はお早めにFITSセンター岩原までご連絡下さい
以上このメンバーで、オフの時はしっかりリフレッシュして楽しく仕事をしています

機械警備の詳しい情報↓
http://www.fujibiru.co.jp/business/machinery_mgt.html



暦の上では春とされていますが、まだまだ寒いですね


春の暖かさが待ち遠しいです

最近は、玄関先で咲き始めた梅の花に癒やされながら出勤しています



FITSセンターの仕事を一言で表すと“小っちゃな不二ビルサービス“または“何でも屋”かな


何故って






毎日全て違う事象が起こるので大変ですが、非常にやりがいのある楽しい部署です



仕事の話はこれくらいにして、当直勤務で一緒に組んでいる山本さん(山さん)と富永さん(富ちゃん)を紹介します


山さんは、FITSセンターのムードメーカーです


顔も広い為、オフの時は結婚相談(ボランティア)もしています










次に富ちゃんですが、去年10月13日に結婚したばかりの新婚ホヤホヤです



結婚式に招待されましたが“圭一”という名前が一緒なので、何回も呼ばれ変な気分になりました(笑)

新婚生活の方は、すでに何度か修羅場があったとか・・・・



嫁さん抜きで、3月末に長野へスノボーに行く予定と聴いています・・・大丈夫か


また最近購入したエアーガンでサバイバルゲームに参加したとか・・・まだまだ子供です


■■■ 最近の岩原家 ■■■
一昨年より親戚からカブトムシの幼虫20匹(雄10・雌10)を譲り受け、虫に詳しい従弟に聞きながら初めて飼ってみました

なんとそれが約100匹になり、大変驚きました(子供は大喜び)


引き取り先を探していましたが、やっと見つけたので安心しています


来年また増えると思いますので、ほしい方はお早めにFITSセンター岩原までご連絡下さい

以上このメンバーで、オフの時はしっかりリフレッシュして楽しく仕事をしています


機械警備の詳しい情報↓
http://www.fujibiru.co.jp/business/machinery_mgt.html