みなさんこんにちは、総務部の村田です

今回は10月27日(水)に行われた、自衛消防隊消防競技大会に
当社から4チーム出場しましたのでご報告します
この大会は初期消火技術の向上を図るとともに
職場における防火管理体制を確立し、
火災による人命、財産等の被害を最小限に止めることを
目的として、毎年安佐北区の広島市防災センターで行われ、
今回で44回目の開催になります
競技種目は、動力消防ポンプ、屋内消火栓、消火器の3種目で、
初期消火の正確さや、タイムを競います
当社からは、消火器男子の部と消火器男女の部に出場しました。

Aチーム

Bチーム

Cチーム

Dチーム
当社が出場した消火器の部は男女あわせて194チーム(388人)の参加で、
各チーム健闘の結果、
消火器男女の部(全99チーム)でDチームが35位、Cチームが50位、
Bチームが56位、また消火器男子の部(全95チーム)でAチームが49位でした
当日は朝からとても寒い中
出場した選手の方々には
日頃の訓練の成果を発揮してもらえたと思います



今回は10月27日(水)に行われた、自衛消防隊消防競技大会に
当社から4チーム出場しましたのでご報告します

この大会は初期消火技術の向上を図るとともに
職場における防火管理体制を確立し、
火災による人命、財産等の被害を最小限に止めることを
目的として、毎年安佐北区の広島市防災センターで行われ、
今回で44回目の開催になります

競技種目は、動力消防ポンプ、屋内消火栓、消火器の3種目で、
初期消火の正確さや、タイムを競います

当社からは、消火器男子の部と消火器男女の部に出場しました。












当社が出場した消火器の部は男女あわせて194チーム(388人)の参加で、
各チーム健闘の結果、
消火器男女の部(全99チーム)でDチームが35位、Cチームが50位、
Bチームが56位、また消火器男子の部(全95チーム)でAチームが49位でした

当日は朝からとても寒い中

日頃の訓練の成果を発揮してもらえたと思います

