こんにちは
設備管理部の十川です
2月6日(月)、とある体育館の水銀灯を、省エネ型に取替えました
1月12日に、体育館の水銀灯700W18台を360Wに
取替える省エネ提案を行い、お客様より発注を頂きました工事です
これにより、電気料金がこれまでの51%に低減されます

また、競技床面での照度も1,000lx以上で、
JIS照度基準300~750lx(一般競技場)を裕にクリアしています。

水銀灯取替工事 

水銀灯落下防止のワイヤー 

安定器取替作業 
工事は、設備管理部エンジニアリング課の工事担当2名と、
営業担当3名が助勢して行いました。
高さ7mのローリングタワー上での高所作業のため、
KYTを十分行い、安全には特に留意しました

作業前のKYT 

ローリングタワー 
後日、体育館の事務所を訪問したとき、
お客様から照明が明るくなって、競技がやり易くなったとの声があり、
非常に喜んでいるとの謝意をいただきました。

取替後の点灯試験 
省エネ工事は得意としておりますので、
電気料金や水道代にお困りの方は、是非お気軽にご相談ください


2月6日(月)、とある体育館の水銀灯を、省エネ型に取替えました

1月12日に、体育館の水銀灯700W18台を360Wに
取替える省エネ提案を行い、お客様より発注を頂きました工事です

これにより、電気料金がこれまでの51%に低減されます


また、競技床面での照度も1,000lx以上で、
JIS照度基準300~750lx(一般競技場)を裕にクリアしています。










工事は、設備管理部エンジニアリング課の工事担当2名と、
営業担当3名が助勢して行いました。
高さ7mのローリングタワー上での高所作業のため、
KYTを十分行い、安全には特に留意しました







後日、体育館の事務所を訪問したとき、
お客様から照明が明るくなって、競技がやり易くなったとの声があり、

非常に喜んでいるとの謝意をいただきました。




省エネ工事は得意としておりますので、

電気料金や水道代にお困りの方は、是非お気軽にご相談ください
