こんにちは
設備管理部メンテナンス課の市川です
今回は施設の天井に設置してあります空調機の分解清掃を行いましたので紹介します
今回は某高級マンションの共用廊下に設置してある空調機を行って欲しいというお客様からのご要望
により実現しました
竣工後5年が経ち、少しずつ効きが悪くなる今日この頃、管理組合様でも「清掃はした方がいいのでは
」
という声が上がったそうです。ちなみに皆様の家のエアコンは定期的に清掃されてますか?(笑)
清掃する前のエアコンの内部がどうなっているのか一例ではありますが写真にてご覧ください
清掃前の熱交換器(アルミ製フィン)

実はこういうところにホコリが溜まり、結露と混ざり合ってカビの発生の原因となり、生臭い匂いや効きの悪さに繋がります。
分解しなければ普段は見る事の出来ない所の実態をご覧になると、清掃しないとヤバイ!と思いますよね?
では続いて分解清掃中の作業風景をご覧ください。
天井カセットエアコン4方向型分解前

分解後 清掃中状況

という感じで熱交換器(アルミ製のフィン)を清掃して仕上がりがこちら・・・

ちなみに清掃した後に出た汚れです

今回は全部で40台、5日間に渡り長き戦いをやりきったメンバーがこちら




※注意※ 密室の中でのエアコン未使用、そして外は35℃を超える暑さ!
皆汗だくでの作業でテンションがおかしい人達ですので、予めご了承ください
エアコンは今や現代社会には必需品となっています。皆さんもエアコンの効きが気になったら
まずは私達にご相談下さい!
以上、設備管理部メンテナンス課の市川がお送りいたしました


今回は施設の天井に設置してあります空調機の分解清掃を行いましたので紹介します

今回は某高級マンションの共用廊下に設置してある空調機を行って欲しいというお客様からのご要望
により実現しました

竣工後5年が経ち、少しずつ効きが悪くなる今日この頃、管理組合様でも「清掃はした方がいいのでは

という声が上がったそうです。ちなみに皆様の家のエアコンは定期的に清掃されてますか?(笑)

清掃する前のエアコンの内部がどうなっているのか一例ではありますが写真にてご覧ください
清掃前の熱交換器(アルミ製フィン)

実はこういうところにホコリが溜まり、結露と混ざり合ってカビの発生の原因となり、生臭い匂いや効きの悪さに繋がります。
分解しなければ普段は見る事の出来ない所の実態をご覧になると、清掃しないとヤバイ!と思いますよね?
では続いて分解清掃中の作業風景をご覧ください。
天井カセットエアコン4方向型分解前

分解後 清掃中状況

という感じで熱交換器(アルミ製のフィン)を清掃して仕上がりがこちら・・・


ちなみに清掃した後に出た汚れです


今回は全部で40台、5日間に渡り長き戦いをやりきったメンバーがこちら





※注意※ 密室の中でのエアコン未使用、そして外は35℃を超える暑さ!

皆汗だくでの作業でテンションがおかしい人達ですので、予めご了承ください

エアコンは今や現代社会には必需品となっています。皆さんもエアコンの効きが気になったら
まずは私達にご相談下さい!


| ホーム |